フランスにて不妊治療⑩妊娠20週

BLOG

安定期に入りやっと体調が良くなったと喜んでいたら風邪を引いた。妊娠中は免疫力が落ちるから要注意と言われていたけど本当にその通りだ。ただの風邪がなかなか治らない。痔にもなった。子宮が大きくなってくると圧迫されて妊婦はよく痔になるそうだ。平和に過ごせる日々はいつやって来るーーー!!とはいえ風邪と痔には苦しんでいるけど食事はかなり楽しむことが出来ているのでやっと日々の生活を楽しめるようになって来た。妊娠後期に入ると胎盤通してお腹の赤ちゃんは味がわかるようになるそう。今までは基本洋食ばかりの食生活だったけど意識的に和食も作るよう意識し始めた。大したもの作れないんですけどね。笑。日本で当たり前に手に入る食材、もやしとかしめじとかなかなか手に入りずらかったりするし。
20週目に入り胎動もはっきりとわかるようになり、旦那にもわかるようになり喜んでいた。相変わらず毎朝、毎晩話しかけている😊

風邪は2週間ほど長引いた。お薬も大して飲むことが出来ないので咳が出る時に舐めるトローチと鼻の通りが良くなるように海水成分の鼻スプレーを処方してもらった。この海水成分の鼻スプレーが感動的な効果だった。大人から子供まで使うことが出来て、海水なので心配なく1日何回でも使うことができる。スプレーした後はスッキリ鼻が通って呼吸できるようになる。その他紅茶に蜂蜜と生姜を入れて飲んだりとにかく自力で治すしかなかった。
ちなみに日本のウェブサイトだとコーヒー、紅茶も妊娠中は禁止されているけどフランスでは全く関係なし。注意されるのはお酒、タバコ、生物くらいかな。インターネットで日本語、英語、フランス語それぞれ検索してみると全然違う情報が出て来るのでそれはそれで面白い。一番の違いは夫婦間の性生活。日本のウェブサイトでは基本控えるようにとなっている。フランスのドクターはたくさんのメリットがあるから毎日してね、が基本。この時点で日本のお父さんが蚊帳の外になる子育て環境が始まっているのか。フランスのドクターによると夫婦両方のストレス解消にもなるし、下腹部の血行が良くなることでお腹の赤ちゃんにもいい影響を与えるなど、お腹が大きくなると簡単ではないけどその変化を旦那が一番側で感じることが出来る事によって夫婦間のコミュニケーションになりいたわりの気持ちが生まれるとのこと。英語のウェブサイトにも同じようなことが書かれている。

妊娠24週に入って体調はかなり安定している。少しずつお腹が出てきて妊婦らしい体型になったきた。久しぶりに体重計に乗ってみたらなんと49キロだった。妊娠前と妊娠初期の42キロからもう既に7キロも増えていて驚き。どおりで歩いていても体が重たいわけ。笑
マックス12キロ増えていいと思うと余白があと5キロしかない、、笑。妊婦生活後半少し体重を意識して過ごしてみよう。

先週ボルドーへの引っ越しが完了した。妊娠中の引っ越しは大変と聞いていたけど正にその通りだった。重たい物は運べないしすぐに腰が痛くなるし、ちょっと手伝うとすぐに疲れるし。そして何といってもフランスの引越し業者のサービスの悪さに驚き。見積もりとか来てくれないし連絡全然つかないし。引越し当日案の定トラックに全部入り切らないことが15時くらいにわかり、そこから友人にお願いしてトラックを探してもらい入り切らなかったものを搬入して。その間私は1台目のトラックと一緒に新居へ向かい家具を搬入してもらう。旦那や友人が残りの荷物を搬入し終えて新居に到着したのは22時過ぎ。もう外も暗いので続きは翌日することに。キッチンの道具もないので夕飯はデリバリーで頼み、その日は床にマットレスを引いて寝る。
翌日夕方前まで友人たちに手伝ってもらい家具の配置や片付け。本当に友人たちが助けに来てくれて良かった。史上最悪の引っ越しだった。笑
どの点をとってもやはり日本のサービスの正確性と迅速さは素晴らしい。

妊娠7ヶ月目、そろそろ出産後に必要なものを揃え始める頃か。引っ越しが済み、やっと出産する病院を決めた。特にこだわりはないので家から近く評判のいいところにした。こだわりと言えば無痛分娩が出来るところならどこでもいいと思っていたけどフランスは基本どこの病院でも無痛分娩は出来るようだ。フランスの無痛分娩の割合は8割、アメリカは7割、日本ではいまだに全体のお産の1割にも満たない6.1%のようだ。まさか自分が海外で妊娠、出産するとは思っていなかったけど希望した環境が整っていて安心。旦那のこだわりは立ち合いができる病院、基本大丈夫だろうけどコロナの関係もあり念の為確認して大丈夫とのこと。最近日本で出産した私の友人数名は立ち会いできなかったそう、そして産後の入院中の訪問も禁止だったそう。涙。そして出産前の帰国も計画していたけど入国制限が緩和されることはなく産前、家族や友人に会うのは諦めることになりそうだ。よくも悪くも何事にもとても慎重な日本。

コメント

タイトルとURLをコピーしました